特許業務法人 快友国際特許事務所

メンバー

弁理士

期待に応え、期待を超えるBeyond the Expectation

弁理士

弁理士 中村 敦子 ATSUKO NAKAMURA

経歴Career

昭和58年
名古屋大学農学部農芸化学科卒業
昭和58年~ 2年
ファイザー製薬株式会社勤務
平成 3年~15年
岡田・小玉国際特許事務所勤務
平成 6年
弁理士登録
平成15年~18年
特許業務法人アイテック国際特許事務所勤務
平成16年
名古屋大学大学院法学研究科修士課程修了
平成17年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
平成18年~19年
あゆち国際特許事務所勤務
平成19年
快友国際特許事務所に参加
平成21年4月~24年3月
名古屋商科大学講師(非常勤)
平成24年4月~25年3月
愛知工業大学講師(非常勤)
令和4年9月~
名城大学講師(非常勤)
その他、日本知的財産仲裁センター運営委員、日本弁理士会各種委員会委員を歴任

専門分野Specialized field

  • 特許(化学・バイオ・医薬)

会員Member

  • 日本弁理士会

所外活動External activities

  • 日本弁理士会委員会委員
弁理士 平野 智之 TOMOYUKI HIRANO

経歴Career

平成 7年
神戸大学工学部機械工学科卒業
平成 9年
神戸大学大学院機械工学専攻修了
平成 9年~14年
株式会社東芝半導体事業本部勤務
平成15年~19年
コスモス特許事務所勤務
平成18年
弁理士登録
平成19年~21年
特許業務法人ネクスト勤務
平成20年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
平成21年
快友国際特許事務所に参加
その他、日本知的財産仲裁センター運営委員、日本弁理士会各種委員会委員を歴任

専門分野Specialized field

  • 特許(機械・電気)・意匠

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 山崎 桂司 KEIJI YAMAZAKI

経歴Career

平成14年
大阪市立大学工学部土木工学科卒業
平成16年
大阪市立大学大学院工学研究科都市系修了
平成16年~25年
特許業務法人三枝国際特許事務所勤務
平成24年
弁理士登録
平成25年
快友国際特許事務所に参加

専門分野Specialized field

  • 特許(機械・電気・情報処理)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 菅 慎太郎 SHINTARO SUGA

経歴Career

平成11年
金沢大学工学部機械システム工学科卒業
平成11年~15年
五洋建設株式会社勤務
平成15年~30年
株式会社第一システムエンジニアリング勤務
平成30年
快友国際特許事務所に参加
弁理士登録

専門分野Specialized field

  • 特許(機械・電気・情報処理)

資格Qualification

平成21年
TOEIC 870点取得
平成23年
情報セキュリティスペシャリスト合格

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 孝森 知史 TOMOFUMI TAKAMORI

経歴Career

平成15年
名古屋大学工学部電子機械工学科卒業
平成17年
名古屋大学大学院工学研究科修了
平成17年~22年
三菱電機株式会社勤務
平成22年~25年
株式会社東明工業勤務
平成25年
快友国際特許事務所に参加
令和2年
弁理士登録

専門分野Specialized field

  • 特許(機械・電気)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 小林 靖人 YASUHITO KOBAYASHI

経歴Career

平成24年
京都大学工学部工業化学科卒業
平成27年
快友国際特許事務所に参加
令和2年
弁理士登録

専門分野Specialized field

  • 特許(化学・材料・機械)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 内山 翔一朗 SHOICHIRO UCHIYAMA

経歴Career

平成23年
千葉大学工学部共生応用化学科卒業
平成25年
千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻修了
平成25年~29年
東レ株式会社勤務
平成29年
快友国際特許事務所に参加
令和3年
弁理士登録

専門分野Specialized field

  • 特許(化学・材料・機械)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 中野 虎彦 TAKEHIKO NAKANO

経歴Career

令和3年
京都大学工学部物理工学科卒業
令和3年
快友国際特許事務所に参加
令和4年
弁理士登録

専門分野Specialized field

  • 特許(材料・機械)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 渥美 久彦 HISAHIKO ATSUMI

経歴Career

名古屋大学農学部農学研究科(前期課程)修了
大手食品会社の研究所にて基礎研究に従事
平成 2年
岐阜の大手特許事務所に入所
平成 11年
弁理士試験合格、弁理士登録
平成14年1月
渥美特許事務所 名古屋オフィス開設
平成15年7月
浜松オフィス開設
平成27年4月~
浜松医科大学知財活用推進本部顧問

専門分野Specialized field

  • 特許(機械・化学・材料・バイオ)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 今井 亮平 RYOHEI IMAI

経歴Career

平成 12年
東京理科大学理学部応用物理学科卒業
平成14年
弁理士登録
平成15年~令和5年
横井内外国特許事務所勤務
令和5年
快友国際特許事務所に参加

専門分野Specialized field

  • 特許(機械・電気)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 原田 慎二 SHINJI HARADA

経歴Career

平成16年
神戸大学工学部機械工学科卒業
平成16年~26年
アイシン・エンジニアリング株式会社勤務
平成26年
快友国際特許事務所に参加
令和6年
弁理士登録

専門分野Specialized field

  • 特許(機械・電気)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 草野 彩 AYA KUSANO

経歴Career

平成27年
早稲田大学先進理工学部応用化学科卒業
平成29年
京都大学大学院工学研究科分子工学専攻修了
平成29年~令和2年
トヨタ自動車株式会社勤務
令和2年
快友国際特許事務所に参加
令和6年
弁理士登録

専門分野Specialized field

  • 特許(化学・材料・機械)

会員Member

  • 日本弁理士会
弁理士 永田 杏子 KYOKO NAGATA

経歴Career

平成26年
大阪大学法学部国際公共政策学科卒業
平成26年~平成29年
三菱重工業株式会社勤務
平成29年~令和1年
一般財団法人神戸観光局勤務
令和1年
快友国際特許事務所に参加
令和6年
弁理士登録

専門分野Specialized field

  • 商標・意匠

会員Member

  • 日本弁理士会
オブ・カウンセル/弁理士 小玉 秀男 HIDEO KODAMA

経歴Career

昭和48年
名古屋大学工学部応用物理学科卒業
昭和52年
名古屋大学大学院水圏科学研究所修士課程修了
昭和52年~59年
名古屋市工業研究所で主として3次元物体の造形と表示技術を研究
昭和59年
弁理士登録
昭和60年~平成11年
岡田・小玉国際特許事務所勤務
昭和61年~62年
ワシントンD.C.の特許法律事務所で研修
平成11年
快友国際特許事務所を開設
平成12年4月~13年3月
名古屋大学先端技術共同研究センター客員教授
その他、日本弁理士会常議員、日本弁理士会研修所副所長、日本弁理士会東海支部副支部長、日本弁理士会各種委員会委員を歴任

専門分野Specialized field

  • 特許(物理・機械・電気)

会員Member

  • 日本弁理士会

所外活動External activities

  • 豊田工業大学講師(非常勤)

論文Paper

論文題目 発表雑誌等の名称発表年月 著者
3次元情報の表示法としての
立体形状自動作成法
電子通信学会論文誌
Vol.J64-C No.4
pp.237-241
1981年4月
小玉秀男
Automatic method for fabricating 
a three-dimensional plastic 
model with photo-hardening polymer
Review of scientific instruments
Vol.52 No.11
1981年4月
Hideo KODAMA
光造形法の発明 日本マクロエンジニアリング学会誌
第9巻第2号
1997年3月
小玉秀男
製造方法の限定が付された
物のクレームの技術的範囲
知的財産法の実務と研究
六法出版社
1997年12月
小玉秀男
特許発明の技術的範囲の
解釈と実施許諾者の損害額
判例特許侵害法II
発明協会
1996年8月
小玉秀男
岡田英彦
Reducing the costs of obtaining 
and maintaining Japanese patents
Journal of the Patent and Trademark Office Society
1999年2月
Hideo KODAMA
Jeffrey TEKANIC
技術の階層的理解と特許権の
技術的範囲
名古屋大学先端技術
共同研究センター
研究成果報告書第12号
小玉秀男

受賞歴Award history

平成 4年
光造形法の発明に対して型技術協会賞受賞
平成 7年
光造形法の発明に対して英国でランク賞受賞
平成27年
3Dプリンターの先駆的研究に対して電子情報通信学会より業績賞受賞

特許出願Patent application

発明の名称
立体図形作成装置
出願番号
特願昭55-48210 (特開昭56-144478)
発明者
小玉秀男

著作・講義歴等Work · Lecture history

  • 「目で学ぶ知的財産権法」 共著 2001年
  • 知的財産権協会「米国特許法」
  • 東京大学、名古屋大学、豊田工業大学等で講義
オブ・カウンセル/弁理士 木村 圭一 KEIICHI KIMURA

経歴Career

昭和62年
名古屋大学工学部応用物理学科卒業
平成元年
名古屋大学大学院航空工学研究科修士課程修了
平成元年~ 7年
(株)日立製作所機械研究所勤務
平成 7年~16年
アイシン・エィ・ダブリュ(株)勤務 (株)エクォス・リサーチ出向
平成15年
弁理士登録
平成17年
快友国際特許事務所に参加
その他、日本弁理士会各種委員会委員を歴任

専門分野Specialized field

  • 特許(機械・電気・情報処理)

資格Qualification

平成7年
第一種情報処理技術者試験 合格
平成23年
知的財産翻訳検定(知財法務実務/和文英訳)1級合格

会員Member

  • 日本弁理士会、AIPPI

所外活動External activities

  • 日本弁理士会委員会委員
  • 平成28年4月~平成30年3月  知的財産高等裁判所専門委員

pageup